3月はドル円が上がる!? 安倍ちゃん必死の為替介入でゴリ押し円安に持っていくはず
- 2017-04-19 17:02:21
- ゆとりでも分かるFX為替ニュース
どうして3月に円安になるのか? 《元金融OLのゆとりでも分かる円安予想解説》
【追記2016年12月22日】
米大統領選を受けて円高に進むという予想が多かったのですが、トランプに対する期待感+利上げの影響で円安が加速しています。正式に大統領に就任した後や2017年の利上げがどうなるかによっては相場の流れが変わりそうなので注目しておきたいですね。
【追記2016年11月12日】
今回の米大統領選を受けて円高が加速する見込み予想が多いです。円高が進むといいんじゃないのと思う人も多いのではないのでしょうか?なぜ問題なのかと言うと日本が輸出大国だからです。実は円高=輸出がマイナス、円安=輸入がマイナスなのです。実際はそんなに単純な事だけではありませんが、今後どうなるのか動向が気になりますね。
2016年1月29日の日銀・金融政策決定会合でマイナス金利を導入するという発表がありましたね。
そこで、マイナス金利発表を受けて一気に1ドル121.68円まで円安が加速したけど、一時の効果しかなくその後は押し戻して1ドル110.96円まで円高に。
今回、反発での円高になって戦々恐々しているのは何を隠そうアベノミクスで景気回復を狙っている安倍ちゃん。
元々、ここまでの円高になるとは誰も予想しておらず、現状の円高状態だと日本の大手企業の決算で赤字丸出しになってしまう。赤字が出てしまうと、株価がだだ下がりし、「アベノミクスで日本の景気はよくなっていない」という結果になってしまいます。
そうなるとどうなるか…。今年(2016年)の7月には参議院選挙があります。この参議院選挙のためにも、安倍ちゃんは今年が勝負時。
アベノミクスがコケたなんて事になったら、参議院選挙で自民党の得票数だだ下がり。戦犯・安倍なんて事にならないように、今回の年度末の決算は安倍ちゃんにとって大事な決算なのです。
…が、話は戻って、ここで問題なのが現在の円高状態。
去年の今頃(2月)は1ドル122円と一年で10円以上も円高になってしまっているんですね。
今の状態から円安に持っていくには、悠長に待っていられない時期なので、ほぼ確実に3月には為替介入を行うはず。= 円安に無理やりにでも持っていくはずなんです!
去年から匂わせている金融緩和あたりを入れてくるか、何かしらの形で為替介入を行って、円安にする可能性が高いです。
詳しい時期については分からないけど、2月後半~3月で為替介入を行う可能性が高いので、今からポジションを仕込んでおくこと、円安の心構えを持っておきましょうっ!

ツールにこだわれる!快適にFXができる会社

FX初心者でも安心!少額からFXができる会社
