最近流行のFXシステムトレード。簡単にできるらしいけど、どこのFX業社なら簡単にできるの?いっぱいありすぎてわかんなーいって方に、システムトレード初心者が業社選びで間違えないよう、重視すべき点をご紹介します!
簡単にシステムトレードをするならば、選択型のシステムトレードツールを提供している業者を選びましょう。選択型とは、売買システムが搭載されているので、それを選んで使うだけでシステムトレードができるものです。選択型だからこそ、簡単にシステムトレードができるのです。
開発型のシステムトレードツールは、自分で売買システムを開発しないといけないので、お世辞にも簡単にシステムトレードができるとは言えません。間違えないように気をつけてくださいね。今人気の高いシステムトレードツールは、ミラートレーダーです。ミラートレーダーでシステムトレードができる業者は国内だけでも複数あります。
選択型のシステムトレードツールにも、代表的なものが2つあります。「ミラートレーダー」と「独自開発型」です。それぞれの特徴と、どんなツールなのかを説明します~ヘ(´ー`*)
【ミラートレーダー】
ミラートレーダーは、イスラエルのトレーデンシー社が開発したシステムトレードのツールで、日本国内だけでなく全世界で利用者のいるツールです。ミラートレーダーに搭載されているストラテジーと呼ばれる売買システムは、全て無料で使うことができます。
売買シグナルが出て取引をするたびに開発者に利用料金を払う仕組みになっており、利用料金はFX会社が負担してくれています。ミラートレーダーにはストラテジーが300種類以上あり、システム会社や個人など様々な人がストラテジーを提供しています。
ストラテジー採用には厳しい規定があり、どんな規定がされているのか詳細までは公開されていませんが、バックテストなどを行って稼動状況や収益を見た上で安全でちゃんと取引をするものだけを採用しています。
厳選されたストラテジーを使うことができるので、安全にシステムトレードができます( ´ⅴ`)
【独自開発型】
システムトレードでは、多くのFX業者がミラートレーダーをプラットフォームにしています。その中で、FX業者によってはミラートレーダーではなく、自社で開発した独自のシステムトレードツールを提供している業者もあります。
独自開発型なので、業者ごとにサービス内容や特徴も違います。ほとんどの業者に共通して言えるのは、日本人向けに作られているので感覚的に使いやすいという点です。ミラートレーダーの場合は、全世界向けに開発されているので、MT4のような高性能ではあるけど、ぱっと見でどこに何の機能があるか分からないというような感じですね。
独自開発型は、使いやすくはありますが、やはり性能的にはミラートレーダーの方が上です。売買システムの種類が多いのも、取引戦略の幅も広がるし、まずはミラートレーダーから始めてみるのはいいと思いますv(´∀`*v)
FXの口座選びと同様に、システムトレード初心者が取引のしやすい少額単位でのシステムトレードが可能かを調べましょう。ミラートレーダーをプラットフォームにしているシステムトレード業社は、ほとんどが最低5,000通貨~で、1,000通貨単位での取引ができます。FXと同じように、システムトレードに慣れるまでは、少額から始める事をおすすめします。
ミラートレーダーは、ストラテジー(売買システム)の検索機能が使い辛いのがデメリットです。そのデメリットを解消してくれるのが、各システムトレード業社のストラテジー検索機能です。
何百種類とあるストラテジーの中から、自分の使いたいストラテジー、利益の出ているストラテジーを探すときに、使いやすい見やすい簡単なストラテジー検索機能を提供しているシステムトレード業社を選びましょう。ランキング形式のサービスがある業者だと、尚参考にしやすいです。
同じミラートレーダー提供業者でも、ストラテジー検索機能が充実していない業社だと、最適なストラテジーを見つけることができずに利益が出ないなんて事もあります。FXシステムトレードで1番重要な部分がストラテジー選びです。そう考えると、シストレ24のフルオートみたいにストラテジー選びを自動で最適に行ってくれる機能って相当便利ですよね。
選んだストラテジーはポートフォリオに追加して使用します。ストラテジーは複数使用し、リスクヘッジをしながらシステムトレードを行います。収益率の高いストラテジーだけを選べばいいのではありません。取引する通貨の分散や、取引手法の分散を踏まえてポートフォリオに追加していきます。
そこで便利なのが、ポートフォリオ作成補助機能です。システムトレード業社が、あらかじめ作成したポートフォリオがあり、その中でも成績の良いものを紹介してくれるので、トレーダーはそれを使用するだけで、ポートフォリオ作成が完了します。このポートフォリオ作成補助機能は、ある業社と無い業者があるので注意!システムトレード初心者であれば、絶対に必要な機能です!!
比較しているFXシステムトレード業社の共通のスペックは以下になります☆
会社名 | ストラテジー ランキング | ポートフォリオ 作成補助機能 | 使いやすさ | 詳細 |
---|---|---|---|---|
シストレ24 | 有 | 有 | ◎ | 詳細 |
セントラル短資 | 有 | 有 | ○ | 詳細 |
みんなのシストレ | 有 | 有 | ◎ | 詳細 |
システムトレード初心者で、簡単にシステムトレードがしたいならシストレ24がおすすめです。初心者向け機能が充実していて、おすすめポートフォリオでは、収益率の高いポートフォリオを紹介してくれます。気軽で簡単に本格的なシステムトレードができます。
システムトレードの知識が無くても、感覚的にできるので初めての人でも参入しやすく、補助機能が強力なので最初から積極的に利益を狙ったシステムトレードができます。更に2016年9月10日から「フルオート機能」も搭載されてより取引が効率よく出来るようになりました。ストレテジーを自動的に入れ替えてくれるので、FXの知識はほとんどいりません。
気軽にシステムトレードを始めたいなら、トレーダーズ証券のみんなのシストレがおすすめです。口座開設無料・初回入金額の指定無し・最低5,000通貨から取引ができるので、少ない資金で始められ、気軽にシステムトレードをする事ができます。FX裁量取引と用意する資金は変わりません。
10万円から30万円ほど入金すれば、複数ストラテジーを使ってシステムトレードができます。セントラルミラートレーダーと同様、ストラテジーランキングやポートフォリオ作成補助機能が充実しているので、初心者の方でも気軽にシステムトレードをする事ができます。資金面での参入壁が低いところも魅力的な業社です。
システムトレードができる口座は、ミラートレーダー以外も含め6社持っています。全部実際に使用した、おすすめを紹介します。
シストレ24 |
---|
おすすめ度 100%
FXシステムトレードの先駆け的存在のインヴァスト証券のシストレ24。ほとんどのシステムトレード業者がスマホ対応していない中、シストレ24はスマホ対応もしていて気軽にFXシステムトレードができる点がお気に入り♪たった3ステップって完了なのも難しい事が苦手な私にはぴったり!フルオートがリリースされた事によってより便利になりました! 【初回入金額】指定無し 【最低取引通貨単位】5千通貨単位 【通貨ペア数】18 |
みんなのシストレ | おすすめ度 95%
選択型のFXシステムトレード。みんなのFXで取引している高成績の人をフォローして同じ取引するシストレ。また、ファンダメンタルズ分析をもとにしたAIのシストレサービスもあります。ツールの使いやすさと分かりやすさはピカイチ☆ 【初回入金額】指定無し 【最低取引通貨単位】1千通貨単位 【通貨ペア数】18 |