このサイトの記事ではアフィリエイト広告を掲載しています。

外為オンラインの特徴

外為オンラインの評価まとめ


外為オンライン

外為オンラインは、使いやすくて高性能なツールに特徴があるFX業者。FX初心者から上級者まで選ばれていますが、これだけたくさんのFX会社がある中で外為オンラインを選ぶ理由は、ただひとつ、iサイクル2取引を使うためです。

スプレッドは広めですが、ツール・サービスにこだわるならスプレッドは気にせず外為オンラインで取引をするのもありかな。口コミ・評判はまあまあと言ったところ。それでは、外為オンラインの評判を含め、詳しく解説したいと思います。

外為オンライン公式サイト
iサイクル2取引について詳しく見る

外為オンラインの評価/評判まとめ

コスト B

FX業界は低スプレッド競争が激化していますが、外為オンラインは参加していないようです。コスト単体の評価はBです。みなさんに知ってほしいのは、外為オンラインが勝負しているところは、スプレッドの狭さや取引手数料の安さではなく、自動売買ということ。これは低スプレッドの業者では使うことができない自動注文機能を使って取引できるのが外為オンラインを使うメリットです。取引方法よりもコストを気にする方は、スプレッドの狭いFX業者を検討してください。

約定力 A

成行の約定力は平常時であれば問題ないです。iサイクル2取引など、自動売買機能を使うなら約定力は気にしなくても良いように思えますが、それはダメです。自動売買注文のプログラムによっては、最大ポジション数が30、40になります。ポジション数が多くなるほど、ロスカットが滑ったときの損失は大きくなるので注意が必要。約定率の高さについて、公式で一切触れていないのでちょっと不安ですが、口コミを調べる限り、●●ショックが起きた時に外為オンラインでロスカットが滑ったという情報はみていません。

信頼性 B

外為オンラインは、口座数が50万口座を突破しました。知名度が高く人気があるFX会社ですが、開示情報を見ると業績が下がっているのが気になります。頑張れ!外為オンライン!

サポート A

電話対応が非常に良いと評判。サポート対応人数は6名~8名らしいです。すぐに電話に出てくれるのも好感が持てます。(FX業者はどの業者も電話担当者が少なくて待つ事が多いので…)。iサイクル2取引の設定方法など、わかりやすく説明してくれるので、わからないことがある時は、すぐに電話で聞いちゃったほうがはやそうです。対応が良いので、評価をSにしたいところなんですが、電話対応時間が、月~金曜日am9:00~pm5:00までと早く終了してしまうのが残念。自動注文機能を使いたい人って副業でFXやってたり、忙しい人だと思うんです。子育て中の主婦やサラリーマンの方など、夕方以降にツールを触る人が多いことを考えると、評価はAです。

チャート機能 S

テクニカル分析は、移動平均線が4種類、トレンド系が7種類、オシレーター系が14種類、分析系が1種類の、計26種類。人気どころのテクニカル指標搭載なので問題ないと思います。チャート上で注文出せます。しかも、指値や逆指値の幅もチャート上からドラッグアンドドロップで視覚的に指定できるのがすごい。チャート上にメモを残せます。チャートの値動きに対し、付箋を貼る感覚でつかえます。チャート機能は優秀です。

注文機能 S

外為オンラインで使える注文機能は、「iサイクル2取引」「サイクル2取引注文」「クイックトレード」「クイック+OCO」「指値・逆指値」「OCO」「If Done」「If Done + OCO」です。iサイクル2取引は、相場の変動幅をトレンドにあわせて変化させます。サイクル2取引注文は、最初に決めた変動幅の中で注文を回します。サイクル2取引注文は、取引手数料がかかります。

iサイクル2取引の魅力は、トレンドに追従してくれるところ。また、シミュレーション環境で動かしたランキング結果から選んで注文することも可能なので、iサイクル2取引を発注するのに、難しい設定は不要なんです。初めて注文した時、注文中明細に一気に70個くらい注文が反映されたのでちょっとビビりました。

iサイクル2取引に興味持っている方は、1度使ってみて欲しいと思います。為替相場は8割くらいレンジ相場なので、どのタイミングで使い始めても問題ありません。

情報量 S

セミナーが充実しています。初心者から上級者向けに6つのセミナーを開催。全国で開催しているので、近くで開催されるときは行ってみると外為オンラインや投資というものが身近に感じられるようになります。また、パソコンで学べる操作説明やiPhone、Androidの操作説明セミナーも開催。年配の方におすすめです。セミナーのほかには、一通りの情報コンテンツが揃ってるので不自由はしないはずです。

初心者向け A+

初心者向きの口座です。初心者セミナーやツールの操作説明セミナーがあるので、まったくの始めてという方も外為オンラインならFXを始めまやすいでしょう。

長期派 A

裁量トレードで中長期取引するには、ファンダメンタルズの情報が足りないことと、スワップポイントが高くないので、スワップポイントをコツコツ貯める口座としては向いてません。iサイクル2取引で資産運用という風に考えるのであれば、iサイクル2取引は短期的に利益を上げる運用方法ではないので、外為オンラインは中長期向けの口座ということになります。

短期派 B

スプレッドが高め。自動注文機能を使わないなら、あえて外為オンラインで取引する理由はないかな?

外為オンラインのの客観的総合評価 A

外為オンラインの評価は、6段階評価のAです。サービス自体は良いほうです。万能FX会社ではないので、向いている人と向いてない人の差は激しいです。外為オンラインで取引する人は、セミナーに参加して、FXを勉強したい方、iサイクル2取引を使いこなせる方になると思います。スプレッドが広いほうではありますが、iサイクル2取引が取引手数料無料で使えることを考えれば、提示スプレッドは良心的だと受け取れます。

iサイクル2取引が気になってるなら1度自分の手でつかってみるべき!
公式サイトをチェックしてみる
評価ランクのわかりにくい説明

元金融OLの外為オンライン評価


FX相場の7割から8割がレンジ相場であることを考えると、決められた値動きの幅の中で注文を繰り返すサイクル2取引注文や、トレンドに併せてレンジ幅を追尾するiサイクル2取引を使った取引は、とても賢い取引手法といえます。外為オンラインのiサイクル2取引は、新しい機能が追加されるなど進化しています。今、あなたがiサイクル2取引に興味を持っているのであれば、1度使ってみるが良いと思います。

口座開設後、ログインIDとパスワードが届くまでの時間を使い、デモ取引でiサイクル2取引画面を見て、どんな注文プログラムがあるのか、設定方法などをチェックしてみてください!

外為オンライン=自動注文機能のiサイクルを最大の売りにしているので、iサイクルに興味ある方、使ってみたいな方は外為オンラインを選ぶべきです。iサイクル2取引を気になっている状態で他のFX会社を使っても、結局iサイクル使ってみたくなると思います。

しかし、外為オンラインでデイトレやスキャル、スワップ貯めるための長期運用をするのであれば、他のFX会社を選ぶべきかと思います。自分にあう取引スタイルに外為オンラインが合うという方は、iサイクル2取引を使いたい方とセミナーが盛んなFX会社で取引したい方です。

また、元手が50万円以下なら、残念ながらiサイクル2取引を使うのを諦めるしかありません。ギリギリの証拠金で運用始めると、相場の値動きに耐えられなくて、ロスカットされる確率を上げるだけです。せっかく利益に繋がってるポジションも全部ロスカットされたら悲しいですよね。元手資金が少ない方は、少額スキャルで取引回数増やして、スキルを身に付けて、資産増やしてから自動売買にトライしましょう!


↑の記事は、FX会社をSランクからCランクに格付けしました。どこのFX会社で取引しようか悩んでいる方は選ぶ基準にしてください。


外為オンラインの特徴

元々はシステム会社だった外為オンライン。2003年に設立してFXのサービスを開始したのは2006年4月。この時は、外資系FX会社などの一部がオンラインでのFX取引を実施していたそうです。

そこで、外為オンラインも手数料無料や変動制のスプレッドを業界先駆けて採用したりと、業界の最先端を行くFX業者でした☆ システム面の安定性はもちろん、トレーダーに優しいサービスを常に提供してくれているイメージv(´∀`*v)

最近の外為オンラインの特徴といえば、大島優子とリピート注文のiサイクルの2つです。取引ツールは、通常版と大島優子がガイドしてくれる大島優子版があります。

長期派には嬉しい高スワップ

スワップポイントが全体的に高めに設定されています☆ 長期取引用として使っているトレーダーも多いみたい。1万通貨あたり、豪ドル円が30円、NZドル円が40円、米ドル円が45円と、他のFX会社と比べると高くもなく、低くもなく。。。といった感じです。

初心者から上級者までクラスを分けてセミナーを開催

iサイクルを使う目的以外で、外為オンラインを選ぶ特徴はこれといってありませんが、ただ、はじめての口座なら外為オンラインはおすすめしたい。その理由として、外為オンラインのセミナーは評判が高い!セミナーはコース分けされているので自分のスキルに合った内容のセミナーを受ける事ができます!入門コース→基礎コース→実践コースと4クラスのセミナーを開催していて、WEB上だけでなく外為オンラインの会社でも直接セミナーを受ける事も可能☆ 外為オンラインのFX口座を持っている人なら無料で受講できます♪

またFXのことだけでなく取引ツールの使い方から教えてくれる親切っぷり。取引ツールのインストールのやり方がわからないっていう内容でも丁寧に教えてくれるから、FX初心者からの人気が高い☆ FXを始めたい主婦や年配者に嬉しいサービス♪

近くで開催するセミナーの日程を調べる
外為オンライン
↑ 外為オンラインの公式サイトで詳細を確認 ⇒ 口座開設 ↑

外為オンラインの良いところ

外為オンラインは「安かろう悪かろう」のサービスではなく、「コストは多少かかるけど質はかなり高い」サービスを提供してくれるFX業者です。iサイクル2取引は人気がありますし、実際使ってみた感想としては、簡単で便利です。いちいち相場分析しなくて良いので、自動売買を味方につけるとFXで利益を出すのはそんなに難しくないと思います。

外為オンラインは元々はシステム会社

外為オンラインはFXのサービスを始める前システム会社でした。システム面での安定性や技術が高いです。ただ、スマホアプリに関しては落ちるというレビューがあり、若干気になるところではあります。取引中にアプリ落ちたら困りますよね。

スワップポイント

スワップポイントは高くもなく、低くもなくです。

1,000通貨取引対応になって取引の幅が広がった!

外為オンラインは、今までは1万通貨以上からの取引しかできなかったのですが、最近になってサービスが変更されて1,000通貨からの取引が可能になりました♪ 1,000通貨取引なら1万円以下のお金でFXができます。米ドル円の取引なら5000円から始められます!

1,000通貨からの取引が可能☆ 外為オンラインで1万円以下から始めるFX
外為オンライン公式サイトで詳細を確認する

外為オンラインのデメリットと悪いところ

外為オンラインの惜しいところは、スプレッドとツールの重さです。

Flashだから重い!古いPCではストレス感じるかも?!

外為オンラインのウェブ型のFXツールは、高機能なんだけどFlashを使っているからか重い時があります(-∀-`; ) スペックの古いPCだと若干ストレスを感じるかもしれません(;´Д`) 重いと地味に不便なのが、他にインターネットしながらできないこと。ニュースチェックなどしたい時は不便ですね~。

このご時勢にしては広いスプレッド

外為オンラインは米ドル円1.0銭(原則固定例外あり)とスプレッドに関してはあまり魅力はない…。スキャルをする人には痛いコストになりますね(;´Д`) 最近はどのFX業者もスプレッドが狭いから、外為オンラインのスプレッドは広いですね。スプレッドが狭くなったらもっと人気でると思うんだけどなー。ただ、その分サービスが良いのでスプレッドは仕方が無いのかな~とも感じますが…。

外為オンラインの約定力とサーバー

元々システム会社だった事もあり、約定力やサーバー面はかなり評価が高いです。スリッページによるスプレッドの拡がりも滅多にないので安定して取引が出来るv(´∀`*v)

外為オンラインのシステム

年間取引高3年連続No1を誇る外為オンライン。現在では、システムに強化に努めています。現在のシステムは、サーバーを並列に並べて、大量の取引データーに対する処理の負荷を分散させる「スケールアウト方式」を採用。これにより、常に変化する取引量に対応することができ、安定したレスポンスのシステムを提供することに成功しています∑d(*゚∀゚*)!!

外為オンラインの約定力

システム面の安定性はFX業界の中でも屈指を誇っており、約定力が高いのも外為オンラインの魅力(*´∀`*) 短期取引で必要な約定力はバッチリだけど、スプレッドが広いので、メイン口座として活用できないのが残念。

外為オンラインのコスト

取引手数料無料(iサイクル2取引は手数料有)です。口座開設・維持費も無料となっています!スプレッドに関してはぶっちゃけ狭くはないです!けど、外為オンラインはスリッページが起きにくいのでスプレッドの拡がりもあまり無く、逆に低スプレッドで推しているFX業者よりコストが低いなんて事もあります(・ω・)

外為オンラインの入金と出金手数料など

クイック入金の手数料は無料です。また即座に取引画面に反映されます。対応銀行は、楽天銀行(旧イーバンク銀行)、ジャパンネット銀行、三井住友銀行、みずほ銀行、ゆうちょ銀行です。普通入金の場合は、各自手数料を負担します。また、反映時間ですが、毎営業日、09:00、11:00、13:00、15:00、17:00に入金確認し、確認後、約2時間程度で取引画面に反映されます。コレはすごく早い!

出金は取引画面から出金依頼できます。出金手数料は無料です。出金は依頼日から起算して2営業日後です。また、外為オンライン営業日の17時までに出金依頼をすると、翌営業日に振込処理をしてくれます。(営業日17時以降にご出金依頼した場合は、翌営業日の受付となるので、翌々営業日に振込処理となります。)

口座開設無料☆ 新規口座開設で5000円キャッシュバック☆
外為オンライン
↑ 外為オンラインの公式サイトで詳細を確認 ⇒ 口座開設 ↑

外為オンラインの信頼性と安全性

人気の高さから、外為オンラインを信頼して取引しているトレーダーが多いことがわかります。20015年には口座数40万を突破し、預かり証拠金残高、取引高、ロット数は以下のグラフの通りです。3年間(2007年4月~2010年3月)連続でFX年間取引高1位を獲得する実績は、投資家への信頼感へと繋がっているように思えます

外為オンラインの自己資本規制比率

外為オンラインの自己資本比率は752.4%(令和2年4月末)です。非常に安心しても良い数値ですね。自己資本規制比率が120%を下回っていけなくて、140%を下回ったら危ないらしいです。この点に関しても外為オンラインは、問題ありません。ちなみに、負債及び純資産の計と、当期純利益を公式サイトの開示報告で確認したので、お借りしました。

見て分かるとおり黒字です。儲かってますねヾ(o´ェ`o)ノ笑 また、それがよくわかるのは、新規口座開設者への5,000円キャッシュバックキャンペーン!!また、TVCMを続けていることも儲かってる証拠?かと思ってます。それだけ、会社の財務体制には安心できるということではないでしょうか(*ノω`*)ゞ

外為オンラインの信託保全

外為オンラインは新銀行東京へ信託保全していましたが、この新銀行東京は東京都が1000億円出して作った普通銀行。問題が多く3年未満で破綻(哀ノД`)゚+.゚゚+.゚ よって、外為オンラインは、三井住友銀行へと信託保全先を変更しました。

信託保全先も会社の安全性を図る大変重要な項目なんです。信託保全が義務付けられているから「安心」というわけではなく、信託保全先がどこなのか?というところまでしっかり見るようにしたほうがいいですよ!

信託保全先が破綻したら・・・ってこと考えると恐ろしいですね(((;・´ェ`・人・´ェ`・;))) しかし、FX会社からするとね、信託保全先を変更するには相当なお金がかかるみたい。でも、問題の多い銀行が信託保全先というのはFX会社としては顧客の信頼度を落とすことになり、大変大きな問題になりますよね。相当なコストをかけてでも信託保全先を安心できる三井住友銀行へ変更したということは、顧客への安全性を優先させたということで、顧客満足度も信頼度もあがったはずです。

安心と信頼感があるから多くのトレーダーに選ばれる!
外為オンラインで無料口座開設をする

外為オンラインのスペック

外為オンライン

会社名 株式会社 外為オンライン
自己資本規制比率 752.4%(令和2年4月末)
信託保全先 株式会社三井住友銀行・みずほ信託銀行株式会社
クイック入金 対応
取扱通貨ペア数 24
スプレッド USD/JPY 1.0銭(原則固定例外あり)
スプレッド EUR/JPY 2.0銭(原則固定例外あり)
スプレッド GBP/JPY 4.0銭(原則固定例外あり)
スプレッド AUD/JPY 3.0銭(原則固定例外あり)
スプレッド EUR/USD 1.0pips(原則固定例外あり)
最小売買単位 1,000通貨
初回入金額 5,000円
公式サイト http://www.gaitameonline.com/
40万口座突破☆ 外為オンラインの人気の秘密は取引ツールにあった
公式サイトをチェックしてみる


CM放送などでも知名度が高く、人気のFX業者ですね。私からしてみるとなぜ人気なのかが分かりませんw 魅力はスワップポイントのみで、スプレッドが狭いわけでもなく取引ツールが高スペックなわけでもありません。他にも良い業者はたくさんあります(・ω・)

ページTOPに戻る
厳選!おすすめのFX口座
人気記事ランキング
このサイトについて

著者紹介

名前:元金融OL(鼻炎)
FXで大損こいて、OLしながらコツコツ貯めた約200万円の貯金を溶かしたがFXで取り返した。次は1億稼いでハワイに移住する事を目標に日々FXをしている。