このサイトの記事ではアフィリエイト広告を掲載しています。

ビットコインの仕組みを分かりやすく教えます

ゆとりでも分かるビットコインの仕組み




2009年に考案され、突如として現れたビットコイン。日本テレビのNEWS ZEROでもビットコインについて取り上げられていて話題になっていますね。

けど、ビットコインについての仕組みがいまいち分かりにくい。どこで流通していて、どのくらいの価値のあるものなのか。そういったビットコインの分かりにくいところを、ゆとりでも分かるように説明していきます。



ビットコインってそもそもなに?

ビットコインは、インターネット上に存在している暗号通貨です。私たちが日常で持っている「現金」とは少し違います。ビットコインには実体・現物はありません。完全にインターネット上でのみの通貨です。

「じゃあ、実体のないものに何故価値があるの?」と思われるかもしれませんが、ビットコインはインターネット上には”存在”しています。

価値や使い道などは、通貨と変わりなく「新しい通貨」という認識で間違いありません。



ビットコインと電子マネーはどう違うのか

ビットコインと電子マネーを混同してしまう人が多くいますが、根本はまったく違うものです。

まず、電子マネーには発行元がいます。例えば、nanacoであればセブン&アイフォールディングスの株式会社セブン・カードサービスが発行していますし、楽天Edyであれば楽天Edy株式会社が発行しています。

電子マネーを使うには、まずは現金が必要になります。現金を電子マネーの会社に支払った上で使えるものが電子マネーというものです。電子マネーは現金ありきで作られているものです。

ビットコインの場合は、発行元がありません。そしてビットコインそのものが現金の役割のあるものです。

円やドルなどの通貨に替えなくても、価値のあるビットコインと、通貨を通さないと価値が発生しない電子マネーには同じようで大きな違いがあります。



ビットコインがなぜここまで話題になったのか

更に、普通の通貨と違うのは、ビットコインを管理する機関が無いことです。例えば、円であれば日本銀行が発行し、管理をしています。そうした中央機関がない事がビットコインの特徴です。

中央機関があるというのは、ほとんどは国に流通している通貨という事です。通貨はその国の財政に大きく関わってくるものなので政治的に利用される事がほとんどです。

たとえば、量的緩和で通貨の価値を上げたり下げたりする事が誰かの意思で勝手にやる事ができます。

ビットコインの場合は、中央機関がなく管理をしている人もいません。流通している人たちの中で自然に価値が決まっていくものです。

日本は通貨の価値が高く、財政の仕組みもきちんとしているため信頼度も高いので円の価値が急激に上がったり下がったりする事はありませんが、発展途上国では通貨の価値が1日でゴミ同然になる事も珍しい話ではありません。


ジンバブエドルインフレ
こんな札束でも1ドル程度の価値しかないジンバブエドル…

こうした、価値の安定しない通貨が流通している国に価値が安定していて、かつ中央機関がなく自由に使える通貨という事で注目を集めたのがビットコインでした。

そして、ビットコインの需要はどんどん上がっていき、通貨としての価値が出てきたのです。


表面上だけ見て「ビットコインは胡散臭い」と切り捨てるのは馬鹿同然の考え

私も、初めてビットコインの情報を聞いたときは「ビットコインって胡散臭い」でした。というのも、「ビットコインで稼げる」「新しい金融商品」なんて触れ込みがあったからです。

調べてみると、どうも違うぞ?というのを思ったのです。ビットコインは通貨なので、例えば「日本円で稼げる」というのと同じ意味だというのに気付きました。普通、「日本円で稼げる」なんて言いませんよね。

FXもそうですが、日本円とドルの為替レートの差異を利用して稼ぐことはできます。ビットコインも同じで、ビットコインを使ってFXをする事が出来ます。ビットコインの扱いは円やドルと同じものとして使えるようになっています。

話はそれましたが、ビットコインを考案した「中本哲史」さんのビットコインについての計画は、インターネットでの商取引や国と国での商取引で利用するのにデメリットを大きく解消できるものでした。

要約すると、以下のようになります。

「電子マネーで第三者機関を使っていると手間もかかり、コストもかかるので第三者機関を介さないネット上の通貨を作りましょう」

という事です。

例えば、ネット上で買い物をする場合、現金をネット銀行に入金したり、カード払いをして現金を支払ったりするという二重使用をする必要があります。そこには手数料などもかかってくるのでコストの面でもデメリットが多い。

なので、現金を介さずネット上で信頼の出来る仮想通貨があれば、「ビットコインそのものの取引で商取引が完了するよね」という事です。

次に問題になってくるのが、仮想通貨の不正生産や改竄です。この点を、技術的に出来なくしている事がビットコインのポイントです。



ビットコインの改竄はかなり難しい

ネット上に存在する仮想通貨と聞くと、どこぞの誰かに改竄や不正生産などされてしまうのではないかという心配があると思います。ですが、これを出来なくしている仕組みこそがビットコインが「通貨として成り立っている」理由でもあります。

ビットコインはブロックチェーンという仕組みを用いて運用しています。

ビットコインで取引をしたら、取引した記録を残すノートのようなものがあります。このノートの記録が清書されたら取引が完了となる仕組みになっており、取引記録を清書するには「キー」を見つけなければいけません。

この作業を、「採掘者」と呼ばれる人たちが行っています。採掘者は、誰でもできます。中央機関の無いビットコインでは、有志が採掘者として取引記録をつけています。

キーは10分ごとに排出され、キーを発見できたら採掘者にビットコインが対価として支払われるようになっています。1つのキーを見つけるのに、世界中で何百万台というPCをフル稼働しても10分程度の時間がかかってしまうほど、複雑な計算式を用いています。

このキーを連結し、ビットコインの取引履歴は残されています。

これを、改竄しようとしたら1から全てのキーを見つけ出さないといけません。世界中で何百万台と動かしてやっと見つけているキーを個人がそう簡単に見つけることもできず、またそうしているうちに新しいキーが排出されていきます。

そんな事をするくらいなら、採掘者として正当にビットコインを受け取るほうが賢明です。簡単な説明ではありましたが、物理的にも改竄が難しくなっている仕組みこそがビットコインが信頼され、通貨としての価値を確立している所以となっています。



胡散臭いと思われている今が狙い目の投資商品である

ビットコインの仕組みは、上記を読んでもらった通りややこしく理解しにくいかもしれません。全くの新しいものなので無理もありません。

ですが、ビットコインの本質を見ればビットコインがどんな役割で生まれ、一部の人間に価値のある通貨として認められているのかという事が分かると思います。

ですが、日本ではほとんどの人がビットコインについての理解が乏しい状況です。そこが逆に狙い目でもあります。ビットコインは、当初より10万倍以上の値が上がっています

もっと、仮想通貨への認知度が拡がり需要が高まれば、ビットコインはもっと高騰していくはずです。まだ、日本での認知度・需要が低い今がビットコインを保有しておくタイミングでもあると思います。



ただしビットコインにも危険性があります。2014年にビットコイン取引所のMt.Goxでトラブルがあり、保有していたビットコインは、返ってくることはなく、保有者は泣き寝入りするしかありませんでした。ビットコインのメリット・デメリットもしっかり確認して上でよく考えることが重要です。



ページTOPに戻る
厳選!おすすめのFX口座
人気記事ランキング
このサイトについて

著者紹介

名前:元金融OL(鼻炎)
FXで大損こいて、OLしながらコツコツ貯めた約200万円の貯金を溶かしたがFXで取り返した。次は1億稼いでハワイに移住する事を目標に日々FXをしている。